« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »

2007年09月29日

裁判を楽しむには!?

「ふるさと歴史館便り」の廃棄事件の裁判を100倍楽しむためには、裁判前にみんなで集合してやっている勉強会?に参加するのが、い~んですよ。

今回は、10月02日夜18:30から駿河台法律事務所で開催します。

2007年09月21日

元町小学校コンヴァージョン案

kyo1.jpg kyo2.jpg
学生さんたちによる 「元町小学校のコンヴァージョン提案」 を昨日みんなで見せてもらってきました。なんと今度は集合住宅に変えてしまおうというものです! なかなか素敵でしたよ。近いうちにまた公開してもらうようお願いをしています。

そのときは、あなたも来てね。

2007年09月19日

昨日も今日も元町公園 043

038blog.jpg

現実には見ることができない角度から、元町公園と小学校の姿をお楽しみください。

2007年09月18日

昨日も今日も元町公園 042

P9170063blog.jpg


昨日の夕方、ふらりと公園に行ったら、滑り台の後ろのプレハブ小屋の「かさぶた」がぺろんと剥がれていました。荷造りテープの粘着力、ついに限界がきたようです。みどり公園課のみなさん、よろしくお手当てお願いしますね。この「かさぶた」、軽く10年以上は貼り付いていた・・・なあ。

想像していた通り、ボールが当たっちゃった穴でしょう。
このかたちをみて「アトムみたい~」と思った私、「っていうかHARO?」という人、、、むむぅ。
あなたは何にみえますか?

穴から中をのぞいたらシャベルやらいろいろ入っていました。
でも、ものすごい黴臭さにくしゃみ連発、となりました。しばらく空気を入れ替えるべきかもしれません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにつけても大いなる謎なのは、この穴があまりにもぽっかり開いていること。
ガラスはワイヤ入りのものですよね。針金はどうなったのでしょうか。
こんなにきれいに針金がなくなっているなんて。なんと、ミステリなことでしょう。

文京区、奥が深いのである。

2007年09月18日

昨日も今日も元町公園 041

P9170039blog.jpg

シビックセンター(区庁舎)25階の展望コーナーから見た元町公園!

元町公園の緑が、ちゃんと神田川、そして対岸の千代田区側の緑(「さいかち坂」)とつながってます。
これこそ大事にしなくちゃの神田川景観軸のカナメでしょ。

昨年の区案がどんなにインチキな説明だか、よっくわかりますね。
部長~、恥ずかしいぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P9170026blog.jpg

以前、このブログに、国交省公認の富士山の視点場のひとつとして、シビックセンターが認定(国交省「関東の富士見100景」)されたという話題を書きました。
今日、展望しにでかけたら 「認定証」 が掲げてありましたよ、25階に。

「歴史公園100選」に認定された公園のことは、どうしていまだに広報紙にも載せてくれないんだろう。毎回、区報が届くと「載ってるかな」と、楽しみに頁をめくるのですがね。

写真では小さくて良く見えませんが、上記の「富士山の・・・」という事業のサブタイトルをよ~く読むと、なんと驚き~っ!「富士山が見えるまちづくり」って書いてある。
どっか~んとこんな(怪獣みたいな)庁舎を建てることの、いったいどこが「富士山の見えるまちづくり」なんでしょう。
何かズレテルぞ、文京区。

2007年09月14日

復興模型

お茶水道.jpg
9月9日に終わってしまったのですが、江戸東京博物館で開かれていた「後藤新平生誕150年展」からのご報告です。写真は展示されていた帝都復興模型の神田川部分、御茶ノ水から水道橋にかけてのところです。左の緑の屋根がニコライ堂、右端に水道橋があって、交差点のすぐ横が工芸高校、昭和第一ときて、あれっ、元町公園がないなぁ。元町小学校のつもりのものはありそうだけど。

2007年09月14日

日本建築学会関東支部が旧元町小学校を視察

RIMG0538.JPG
手前はプールです。

RIMG0532.JPG
校舎屋上。

RIMG0536.JPG
階段室。

本日午後に、(社)日本建築学会の関東支部の先生方が、旧元町小学校校舎、体育館、校庭等を視察。公園の見学も! ご参加くださったみなさま、ご苦労様でした。


2007年09月07日

「わたしの意見」に対して企画政策部長名義の回答がありました

8月27日に提出した質問と要望について、昨日(9月6日)郵便にて、企画政策部長名義の回答(9月3日付)が届きました。

■質問と要望の内容は以下をクリックして再度、ごらんください。
http://www.npo-rprogram.jp/motomachi/blog/200708/000523.html

■以下、回答文書からあいさつ文等をのぞく全文です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1について、現在の騒動体育館は建設から既に40年が経過し、施設の老朽化が
著しく早急の対応が必要となっております。また、設備についても歳月の経過で
更新作業も限界となってきており、平成18年2月の建て替えることを区長決定しま
した。
2について、協議会に提示する案については、体育館建て替えの適地を決めるため
の条件を提示いたします。この案については、企画課を中心とした関係課で作成し、
外部に委託することは考えておりません。
3について、委員構成の開示については、区報は紙面のスペースの制約があるため、
必要最小限の表現としています。なお、HPには委員構成を掲載することとしました。
4について、学識経験者については、専門的知識のみならず、本協議会の運営についても
重要な役割を担っていただきたいと考えております。ご指摘いただきました都市計画等の
専門家を含め、現在検討中です。
5について、体育館については、小石川エリア(旧小石川区に相当する地域)と本郷エリア
(旧本郷区に相当する地域)にバランスよく配置し、利用者のアクセスに配慮しております。
今回の協議会は本郷エリア内における適地を定めるものであり、町会連合会の推薦に
ついては、総合体育館の建て替えの影響が大きいと思われる本郷エリアの皆様のご意見
を十分に反映させたいと考えたものです。
6について、公募委員の選考基準についてですが、面接は特別な知識を問うものではなく、
委員としての意欲度や課題に対する理解度等について判定し、これに書類審査を加味して
総合判定するものです。今回の選考基準については、HP上に開催することとしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記の文書は、企画政策部長名義ですが、担当は、企画政策部の特命課長と企画課長
です。昨年度の高圧的で不明瞭な回答しかしなかった二人組みよりは、すぐれてまともな
様子なので、ちょっぴり安心しました。
みんなで力を合わせてすてきなまちづくりができるといいですね。

■という回答をいただいたので、区のHPをみたら公募の申込要領や用紙までダウンロード
できるようになっていました。
みなさんも、クリックしてどうぞ!
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_kikaku_koubo.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかしながら、文京区の正直さを欠く気質?は、まだまだ払拭されません。上記をクリックして広報内容の「委員の仕事」のところを読むとはっきりわかります:委員の仕事 総合体育館の老朽化に伴う、建て替えを検討しております。当初、旧元町小学校跡地等の活用を考えてまいりましたが、建て替え地の選定について、広く区民や利用者の立場から検討・協議等をいただくものです。

と書いてあります。
元町公園に建てようとしていたことを意図的に伏せていますよね。「公園壊し」の計画だったことがあらわになると感じが悪いからかなともお察ししますが、「旧小学校跡地等の活用」なーんて一見あたりさわりのないようなごまかしを書いているから、かえって、感じ悪いですよ。

歴史館だよりを廃棄してしまうようなごまかし体質は依然として変わらず、ということか!!??

信頼回復の道は険しいけど、がんばれ文京区。

2007年09月07日

文京ふるさと歴史館だより廃棄事件裁判:本日11:20

「歴史館だより」が配布直前に廃棄され、元町公園のことを書いた記事が隠蔽された事件についての裁判です。本日は、被告(文京区長)の指定代理人からの言い分:その2です。

■開廷時刻 9月7日(金)午前11:20
■場所 東京地裁 708法廷

どなたでも傍聴できます。


2007年09月06日

こみみnews:体育館の建替え地協議会(仮称)関連

■1.新聞記事
協議会スタートは10月中旬!?

あの、建通新聞に記事がでていました(9月5日づけ)。
見出しは、 【東京】協議会設置は早ければ10月中旬 文京区 です。「文京区は、協議会の委員を決定した後、早ければ10月中旬にも初会合を開く予定」(記事抜粋)とのことです。 

■2.巷間の噂/n現在の湯島総合体育館の敷地を狙っていた東洋文庫(現所在地は昭和小学校横)は、もう悠長にまっていられない、とばかりに現在地での建替えプランの設計にも着手しているとのこと。
しかし、「湯島体育館敷地に建てたらどんなかな~」という設計も平行してすすめているらしい。
区長(前区長煙山力氏)が区民不在で勝手にどんどん決めた話に乗っちゃったのですから、しょうがないかもしれないけれど、それにしても、湯島へのお引越しをまだあきらめないで「行けそうだ」と読んでいるのか!!??

2007年09月04日

都心河川フォーラム2007(10月13日開催)のお知らせ

10月13日(土)に「都心河川フォーラム2007」という催しが開催されます。
神田川沿いの景観維持・形成等に重要な位置にある元町公園と元町小学校のお話もあります。
みなさま、ふるってご参加ください。

詳しくは、↓クリックしてね。
ポスター
案内

2007年09月04日

月刊誌 「東京人」 10月号:後藤新平特集

tokyojin10blog.jpg

1日に予告、宣伝していました月刊誌 「東京人」 10月号が昨日発売になりました。
もちろん、元町公園と元町小学校のこともばっちり載っています。
読み応え抜群の充実特集です。

お値段は一冊900円。
さあ、あなたもわたしも本屋さんへGo,Go,Go!!!

2007年09月03日

カスケード破損!

元町公園のカスケードが、8月31日(金)の昼前後から9月1日(土)朝の間にいたずら?され、二箇所に破損が生じています。

土曜日のイベントの中のパークツアーの時(「現場で語り合う」のコーナー)に、「文環境」のお一人が発見、指摘してくれました。

破損箇所は吐水口の部分、つまり水が次の段へと流れ落ちる一番デリケートなデザイン部分。何か硬いもので殴られたか、えぐられたかのような痛々しい白い傷が!!!

金曜日の午前中に掃除をしたときにはなかった傷です。

ラッコちゃん(ピンク)のボディにも油性ペンのようなもので「おっぱい」等のいたずら書きが!!!
これも、金曜日の午前中にはありませんでした。

とても残念で、かなしいことです。

2007年09月03日

今日は教育委員会

本日、午後に第9回教育委員会が開催されるそうです。
以下、区HPより開催場所等のお知らせを転載します。
■開催日時: 平成19年9月3日(月) 午後2時00分
■開催場所: 教育委員会室(シビックセンター20階北側)
■傍聴の申込みは、委員会開催の1時間前から、庶務課(20階南側)で受け付けます(定員10人)。受付開始時点で10人を超えた場合は、抽選。

わたしたちが8月20日づけで教育長と教育委員会のみなさまに提出した「陳情書」は、きちんと委員会でとりあげられるのでしょうか。

「陳情書」の内容は、↓をクリックしてね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                                              平成19年8月20日


文京区教育長 根岸創造様
文京区教育委員会委員のみなさま

                          陳情書

冠省、みなさまにおかれましては、東洋文庫移転・湯島総合体育館建替え問題及び昨年来の元町公園の都市計画変更案に関する都市計画審議会の経緯は十分ご存知のことと拝察いたし、そのことを踏まえたうえで、ここに下記の五項目を陳情いたします。

現在の湯島総合体育館を建替えるために設置される「協議体」の発足は企画政策部長の言からは今秋、一部の新聞報道では10月と伝え聞いております。わたくしたちはあらためてこの「協議体」の発足以前に、元町公園と旧元町小学校校舎及び旧小学校敷地の扱いについて、文京区の文化財保護行政が正しく機能するよう切望いたします。この「協議体」では、体育館建設用地のすべての候補のメリットとデメリットを並列して検討できるようにするとのことですが、そのためには、元町公園ならびに元町公園と一体のものとして構想された旧元町小学校が、どれほど貴重な資産であるのかを事前に区民に正しく理解してもらうよう努めるのが文京区教育委員会と教育長の重要な責務であると考えます。

ご承知の通り、文化庁の名勝指定基準には「大正12年の関東大震災の復興を契機として開設されたもの」が明示されております。ほぼ完全な形で現存する唯一の復興小公園である元町公園とほぼ当初からの形態を保っている復興小学校である旧元町小学校とがそろってこの基準に合致していることはゆるぎない事実です。
今春、震災復興事業によって架橋された永代橋等が国の重要文化財指定を受けたことに鑑みても、元町公園と旧元町小学校(すなわち、復興小学校と、それに一具のものとして隣地に設けられた小公園)が「一対」で当時の偉業を実体験できる建築・造園・都市計画空間として現存していることの唯一無二性の重要度は、軽視できません。また、戦災経験を重ね合わせて語ることのできる貴重な歴史・生活資産であるということの価値も大きいのではないでしょうか。公園と学校という環境が都市に生まれ育った市民の「ふるさとの象徴」として四分の三世紀以上も存続してきたということの価値も専門家の間できちんと議論すべき点であると考えます。今や文京区の文化財保護行政には、東京都だけではなく国政からも熱い視線が注がれています。全国の市民も文京区の行政の行方に注目しています。

                           記

一.元町公園と旧元町小学校の価値判断等について文化財保護審議会に諮問してください。諮問していただけない場合には、その理由をお答えください。
教育委員会に設置されている文化財保護審議会は、「文化財の保護及び文化財保護活動の育成に関する重要事項を調査審議する機関」とのことですから、一刻も早くこの審議会にしかるべき諮問を行い、文化財保護審議会に本来機能を発揮させるように努めてください。「文化財」という語句は、法的に文化財となっているものだけをさすものではないと信じておりますが、この解釈が間違っているようでしたら、その根拠を示して訂正してくださいますようお願い申し上げます。

一.元町公園が、昨秋に小石川後楽園庭園等とならんで「日本の歴史公園100選」の選定を受けた公園であることと、「日本の歴史公園100選」事業の意味を区民にわかりやすく正確に広報するよう尽力してください。ご尽力いただけない場合は、その理由をお答えください。

一.元町公園を紹介する記事が掲載されるはずであった「ふるさと歴史館だより」が廃棄され、この記事が隠蔽されたことについては前教育長の誤った処置であったことを認め、当該記事を掲載した広報を至急に発行すること(その際、経緯の明示と処分された記事の執筆者である学芸員等の名誉を回復すること)。認めない場合、掲載しない等の場合にはその理由をお答えください。

一.公開請求や傍聴の機会から入手した情報に基づき、わたくしたちは文京区教育委員会のみなさまに、文京区文化財保護審議会委員の諸先生からの二度にわたる意見書の内容とその意味が正確に伝えられているように思えません。教育長はその責任において教育委員会へ正確な内容と意味を伝え、教育委員会はそれに対して正式な見解を区民に開示してください。教育委員会にお伝えいただけない場合、教育委員会が文化財保護審議会委員からの意見書の取り扱いに対して正式な見解を明らかにしない場合等には、その理由をお答えください。

一.昨年来、元町公園の都市計画変更案に関連して文化庁とやりとりをした内容すべてを教育委員会に提出し、詳細を正しく報告してください。報告をしていただけない場合は、その理由をお答えください。


本年は区制60周年を寿ぐ文京区。
将来にわたり悔恨なき行政を期待いたします。

                                                     以上

2007年09月02日

防災の日イベント:震災遺産を継承しよう2007、写真速報

昨日の写真速報、ぱぱっとアップします。

画像-149bg.jpg
P9010001bg.jpg P9010017bg.jpg
P9010018bg.jpg 画像-014bg.jpg
画像-024bg.jpg 画像-041bg.jpg 画像-039bg.jpg 画像-020bg.jpg
画像-045bg.jpg
画像-051bg.jpg 画像-052bg.jpg 画像-072bg.jpg
画像-074bg.jpg 画像 078bg.jpg 画像-087bg.jpg 画像-067bg.jpg 画像-062bbg.jpg 画像-183bg.jpg
画像-076bg.jpg 画像-184bg.jpg
画像-058bg.jpg 画像-112bg.jpg 画像-139bg.jpg
画像-132bg.jpg 画像-146bg.jpg
P9010006bg.jpg 画像-136bg.jpg
画像-098bg.jpg
画像-088bg.jpg P8110057booklt.jpg
画像-100bg.jpg 画像-180bg.jpg
画像 095bbg.jpg P9010015bg.jpg
画像-175bg.jpg
P9010010bg.jpg

2007年09月02日

起震車、乗りたかったなあ

8月26日の「総合防災訓練」に登場するようなことが区報(8月10日)に書いてありましたが、体験してみた方、いらっしゃいますか? 同区報によれば「今年度リニューアルした」んだそうです。
体験してみたかったなあ、起震車。

そんな特殊な車、買うんですね。借り上げじゃなくて・・・・・・・びっくり~!

もっと早く知っていれば、「ぜひ、貸してください。」って防災課にお願いしてみるんだったのに。

ちなみにこの車両、4月1日(煙山時代)に菱相自動車工業(指名競争入札)から一台
金2千百万円 でお買い上げ~!  ・・・書類上の納期は先月の8月17日。

年に何回使うのでしょうね。

昨日は、本郷消防署のポンプ車チームのみなさんにいろいろご指導いただきました。
個人的には「三角巾の使い方」「大人を抱き起こすコツ」などが特にためになり、面白かったです。
「カジダァ~ッ!」と叫んでみる練習は、もっと気合入れてやらんとな、と思いました。
本筋とは違いますが、Tokyo Fire Dept. のお帽子がかっこよかったな。