メイン

2008年07月17日

7月25日(金)18:00~「もとまち再生ワークショップvol.□」

元町公園と旧小学校校舎の再生ワークショップ開催のお知らせです。
えへへ。 もう、何回目だか忘れちゃいました。

◆日時 7月25日(金)18:00~

◆場所 区民センター4階、ボランティアルームB室

◆主催 文京の文化環境を活かす会、ぱぱっと会議@元町公園、文京まちづくり円卓会議


【ご注意!】

1.区民センターは、春日交差点の真砂市場の上です(区役所の斜め向かい)。
地上階の催事案内には、「文京の文化環境を活かす会」の名称のみアップされますので迷わないでくださいね。

2.今回は、東京大学の学生2名に彼らのスタディを見せてもらって、一緒に勉強だ~!

◆参加費無料、どなたでもご自由においでください。
 

2008年06月13日

夏花壇に模様替えだよ、全員集合~!

明日、6月14日(土)午前11時に元町公園に集合~!

外堀通りの花壇のリフレッシュです。

夏に向かって新しい花苗をみんなで植えましょう。

みなさまのご参加をお待ちしています。

2008年04月24日

景観を守り育てる方法:お隣さん、こんにちは。

img-424131642-0001.jpg


****************************************

文京区のお隣の新宿区は、2007年度、「新宿景観まちづくり」 を策定し、
「景観まちづくりガイドブック(全10冊)」 を刊行しました。

区内を72エリアに分けて調査した結果をもとにつくられた行政と学究と市民の努力の積み重ねです。

さてさて、さて、
これを広くみなさまに資するものとするため下記のとおり、シンポジウムと交流会が開催されます。

      主催:美しい東京をつくる都民の会・新宿区
      後援:東京都

      会場:新宿文化センター 小ホール(新宿区新宿6-14-1)

景観問題、公園や遊び場、マンション問題、商店街活性化、学校統廃合、
湧水や自然保護のこと等、文京区でも起こっている問題は、新宿区でも
起こっているはず。。。 

お隣さんではどんな取り組みをしているのでしょうか。

みんなで、勉強しに行きましょ!

■ 5月9日(金)14:00-16:30

 ・発表 「新宿の景観 地域ごとの個性、その読み方と育て方」
        東京大学都市デザイン研究室
        早稲田大学後藤研究室
        工学院大学窪田研究室
 ・パネルディスカッション 「生活者の視点からの景観まちづくり」
        中山弘子 新宿区長!
        進士五十八 新宿区景観まちづくり審議会会長
        西村幸夫 同審議会委員
        後藤春彦 同審議会委員

シンポジウムの参加費は無料(交流会は2000円)です。
申し込みは、上記のフライヤをプリントアウトして、記載されている番号にファックスしてください。


会場の新宿文化センターは、ただいま話題沸騰の旧四谷第五小学校が吉本興業東京本部
になった現場にも最寄、また、都市緑地計画・デザイン史上必見の「四季の道」にも近いです。
お散歩してください。
あ、、、ゴールデン街にもごーく近いです。
というわけで、終電にのりそこなわないように自転車で行こうっと。

続きを読む "景観を守り育てる方法:お隣さん、こんにちは。" »

2008年03月04日

春ですよ~、元町公園で会いましょう。

どーん!

hana0309.jpg

2007年12月26日

今年最後?の大掃除:文京の文化環境を活かす会

みなさま、こんにちは。

しばらくブログの更新が滞っていたので安否を気づかうメールやお電話をたくさんいただきました。
ぱぱっと会議@元町公園 は、元気ですよー。
ただ、ちょっと忙しいのだよ、ヒトナミに。
ありがとうございます。

さて、28日(金)10:00から文京の文化環境を活かす会が元町公園のお掃除をします。
よかったら来てね。
ぱぱっと会議@元町公園も、同時開催です。
ということは、いつものように雨天決行だ~い!

2007年12月08日

日曜日の午後は、お散歩がてら本郷の東大に

このところの朝夕の冷え込みに伴って、ようやく東京の紅葉もぐっと色味が深まりました。
元町公園も、日比谷公園も絵画館前もクリスマスの電飾なんて眼じゃないくらいの華やかさ。
東京大学の銀杏も見ごろです。
明日の午後は、工学部14号館にて、昭和5年のドキュメンタリーフィルムの上映会があります。
http://www.npo-rprogram.jp/motomachi/blog/200711/000623.html

早めにいらしてお散歩してから、いかがでしょうか。
参加希望はメールでも受け付けています。

2007年11月30日

映画 『帝都復興』 を一緒にみよう!:美しい東京をつくる都民の会

2007年12月9日(日)
映画『帝都復興』を見る -東京の都心部の風景の成り立ち

『帝都復興』は昭和5年に復興局により製作されたドキュメンタリー映画です。

現在の東京都心部の景観の骨格がどのようにつくられたのか、80年前の都市生活はどのようなものであったのかを教えてくれる貴重なフィルムです(「美しい東京をつくる都民の会」HPより)。

都市史を基軸にして多角的に活躍中のアノ人によるスペーシャルな解説つきでの上映です。
面白いよ。

申し込みは、下記HPの案内にしたがってFAXもしくはメールでどうぞ。

■ 日時 
12月9日 日曜日  13:30‐16:00

■ 解説
(財)東京市政調査会専門研究員
川西崇行氏

■ 会場
 東京大学本郷キャンパス
 工学部14号館1階 141 教室

■ 参加費
 無料 

■ 申し込み
 美しい東京をつくる都民の会HP 
 ↓クリック
http://syoutengai-web.net/beautifultokyo/

2007年11月22日

伊勢屋質店の公開見学:明日23日(祝)は、一葉忌

文京の文化環境を活かす会とたてもの応援団のみなさまが大活躍。
年に一度の伊勢屋質店(本郷、菊坂)の公開見学です。
明日、一日だけです、お見逃しなく。
http://www.npo-rprogram.jp/motomachi/blog/200711/000606.html
↑クリック


公開時間は、11:00~16:00です。

例年、終了時刻が近づく午後3時ごろはかなり混み合いますのでお近くの方は、早めにおいでくださるとゆっくり楽しんでいただけると存じます。
店内では、一葉の日記を絵物語に描いた展覧会も開催します。たてものの解説や記念絵はがき、谷根千工房の「一葉恋すごろく」等の販売も予定しておりますので、公開は無料ですがお財布をもって来てねー。
深まる秋の一日、本郷のご散策にぜひ、おいでください。

静かな元町公園にもぜひ、ご休憩にお立ち寄りください!

ご近所の東京都水道歴史資料館(無料)も必見ですぞ。湯島聖堂http://www.npo-rprogram.jp/motomachi/blog/200711/000612.htmlにもぜひ。さらにお知らせします。23日(祝)は、小石川後楽園庭園には「紅葉(こうよう)祭り」に黄門さまも来るんだそうです。今年はどなたが黄門様なんでしょうか、区長さん???


2007年11月14日

草創期の湯島聖堂:よみがえる江戸の「学習」空間

seidoomote.jpg

孔子祭復活百周年事業として(財)湯島聖堂斯文会と筑波大学が、展覧会を開催しています。
湯島聖堂大成殿にて、孔子や孟子の諸像が復元展示、あわせて賢儒八九名を描いた大壁画十六面も当時のまま再現されて特別公開です。

会期は11月25日(日)まで。
             (午前10時~午後4時半、入館は4時まで。月曜休館)
オトナ700円、学生・65歳以上・団体(10名以上)400円、小学生以下無料。

筑波大学の研究チームが江戸前期の大成殿の空間を推理、空間復元を試みました。

ぜひ、お見逃しなく!

JRお茶の水駅から徒歩3分、元町公園から徒歩10分です。


2007年11月10日

一葉忌:旧伊勢屋質店の見学会、11月23日

iseyablog.jpg

文京の文化環境を活かす会とたてもの応援団が開催する、区内にある歴史的・文化的建造物の
公開です。毎回オーナーのご好意で実現するこの無料公開。
今年は、一円破顔さんが描く 「一葉日記」の展覧会 も同時開催です。

■ 日時 11月23日(祝)11:00~16:00
■ 旧伊勢屋質店:本郷5-9-4(菊坂通り)
             地下鉄春日駅5・6番出口から徒歩5分
             大江戸線・丸の内線、本郷三丁目から徒歩7分


2007年11月09日

町づくりは誰が担うのか ‐今夜は森まゆみ氏講演会

1109mayublog.jpg

11月9日(金)今夜です!

午後6時から(受付5時半より)、本郷小学校体育館にて、森まゆみさんのお話があります。

「一葉、鴎外の愛した町・本郷」 ‐町づくりは誰が担うのか

主催:本郷赤門周辺の景観を守る会

2007年10月31日

ご近所を散歩する会:11月2日(金)

元町公園のご近所の面白いところを少しずつ、一緒にお散歩してみませんか?
週末をきほんに、不定期にお誘いします。

今度の金曜日は、元町公園をスタートして以下のような企画です。

■ 日時 11月2日(金) 10:00 元町公園集合
■ プログラム
   ・ぱぱっと掃除 (30分程度)
   ・さいかち坂 ‐ 文化学院 ‐ 錦華公園など、神田川の向こう側を歩きます。 

  神田川の向こうから元町公園を眺めてみましょう。

2007年10月30日

続報:11月7日(水) 18:30~20:30

■ 共立女子大の学生さんによる小学校校舎と校庭のコンヴァージョンプラン

   ・日時 11月7日(水)、 18:30‐20:00
   ・会場 本郷交流館2階 (三河神社よこ)
koryukanmap-tate.jpg

    壊すより活かして使おうね、元町小学校。
  

2007年10月29日

学生たちのコンヴァージョン案、第二弾の公開:11月7日(水)

来たる11月7日(金)の夜、本郷交流館にて標記の催しを開催します。

建築学を専攻する学生さん達による旧元町小学校のコンヴァージョン案のプレゼンテーションです。

第一回目は、日大短大のみなさんでした。

今回は、共立女子大の方々です。

これまた力作!

詳しいことはまたあらためて続報でお知らせします。

すがすがしい月曜日の朝、さあ、さっそく来週のあなたの予定に加えておいてくださいね。

2007年10月26日

文京区景観審議会会長、西村幸夫先生がコーディネートする路地シンポジウム:神楽坂

第7回神楽坂 連続路地シンポジウム という催しのお知らせが来ました。
文京区の景観審議会会長の西村幸夫先生がコーディネータだそうですので、
これも「ご縁」と思い、みなさまにもご案内申し上げます。

日にちは10月31日(水)です。

■ テーマ:「新潟県村上市のまちづくりと黒塀プロジェクト」 
        -黒塀プロジェクト他の試みに学ぶ

コーディネータの西村先生は、この村上市の中央商店街通り
まちづくり委員会の委員長として、この都市計画街路をどうす
るかについて、今後のまちづくりのあり方をまとめているそうです。
(ただし、まだ地元では賛否両論、結論は出ておりません。)

詳しくは、↓クリック。

 

続きを読む "文京区景観審議会会長、西村幸夫先生がコーディネートする路地シンポジウム:神楽坂" »

2007年10月18日

「本郷赤門周辺の景観を守る会」主催の講演会のお知らせ

こんにちは、今日もいいお天気ですね。

「本郷赤門周辺の景観を守る会」 の主催で下記のような講演会が行われます。
みなさまフルフルふるって、ご参加ください。

■ 演題 : 「一葉、鴎外の愛した町・本郷」 ‐町づくりは誰が担うのか‐

■ 講師 : 森 まゆみ氏(作家、谷根千工房)

■ 日時 : 11月9日(金)午後6時から8時

■ 場所 : 本郷小学校体育館 (入場無料)

2007年10月17日

戦災資料センター、シンポジウムのお知らせ:お茶の水

ちょっとぼんやりしていたら、秋もどんどこ、あちこちでイベントが目白押しです。
元町公園は今日も暢気にのんびりこですが、近いうちにまた、楽しいことを企画中です。

さてさて、今日は、元町公園から歩いて10分、神田川の向こう側にある日大歯学部2号館にてのシンポジウムのお知らせです。

「戦災資料センター」(江東区)が主催する「戦略爆撃」!に関する研究シンポです。
以下が主催者からの広報です。

日時は、10月20日(土)13:30~です。 よろしく!

■今年はゲルニカ空襲、本格的な中国都市空襲が開始されてから70周年にあたります。
20世紀の前半に登場した「戦略爆撃」と呼ばれる攻撃手法は、その後、ドイツ・日本諸都市への爆撃、原爆投下へとつながり、現代のアフガニスタン・イラク戦争においても、一般市民に多くの被害を出し続けています。

■開館から5周年を迎えた東京大空襲・戦災資料センターでは、このような空襲による戦争被害の実態を解明し、その成果を社会に広く発信する目的で2006年、「戦争災害研究室(戦災研)」を設立しました。

■今回のシンポジウムでは、「無差別爆撃の源流」とされるゲルニカ・中国諸都市空襲をテーマに、 それぞれの専門家、戦災研研究員による最新の研究成果を発表します。
第2部では、今年9月、中国の西南大学で重慶爆撃をテーマに開催される国際シンポジウムの最新報告、戦災研による現地調査報告なども行います。
このシンポジウムが、「戦略爆撃」の問題への関心を高め、研究者や幅広い市民による研究・議論をより一層深めていく、きっかけになれば幸いです。

会場そのほか詳しくは、↓をクリックしてご覧ください。

戦災資料センター、2007年10月20日(土)シンポジウム

続きを読む "戦災資料センター、シンポジウムのお知らせ:お茶の水" »

2007年10月16日

映画 『第七天国』上映のおしらせ:でも、場所は六本木~です!

今度の日曜日、六本木ヒルズで『第七天国』(1927年、米映画)という映画の上映会があります。

元町公園ができたのが1930年のこと。
同じ時代、ふたつの大きな戦争の合間、彼の地にはどんな映画が生まれていたのでしょう。

ピアノ伴奏つきです。
ピアノ伴奏の柳下美恵さんから届いたお知らせは、以下の通りです。
■午後1時半より六本木ヒルズ、ロブション(パリの三ツ星レストラン)前の
大屋根プラザで『第七天国』を弾くことになりました。
当日は屋台も出てお祭りでにぎわっています。
座席は丸テーブルにいすがあるカフェスタイルで50席あります。


■イベントは土曜日から、いろいろあるようです。
詳しくは ↓をどうぞ。
シネマストリート.jpg

続きを読む "映画 『第七天国』上映のおしらせ:でも、場所は六本木~です!" »

2007年10月02日

虫の音の楽しみ方:旧安田邸歳時記のおしらせ

旧安田邸でボランティア活動をしているみなさんと日本ナショナルトラストからの
おしらせです。

■ 旧安田楠雄邸歳時記 「鳴く虫の会」‐虫の音の楽しみ方

大正8年に竣工した文京区千駄木にある近代和風建築「旧安田楠雄邸」は、
安田家より財団法人日本ナショナルトラストに寄贈された庭園と建物です。
「旧安田楠雄邸歳時記」の一環として、多くの方々に和の空間に親しんで
いただきたく、秋の夜長に虫の音の聞き方を学び、俳句をつくる会を開催します。

講師:日本昆虫協会会長 奥本大三郎
     (第一部:昆虫学と虫の文化史の話)
   日本昆虫協会会員 増田陽一
     (第二部:鳴く虫を聞きながら俳句をつくる)

日時:10月13日(土)15時~17時

場所:第一部「ファーブル昆虫館 虫の詩人の館」(15時~)
     (文京区千駄木5-46-6)
    第二部「旧安田楠雄邸」(16時10分~) 
     (文京区千駄木5-20-17)

   ※ファーブル昆虫館の場所がわからない方は、14:40
    旧安田邸にいらしていただければ係りのものがご案内
    いたします。

料金:大人1500円 小中高生500円(入館料込の料金)
     ※JNT会員は大人1000円、小中高生300円

定員:30名 予約制・先着順

お願い:筆ペンまたはサインペンをご持参下さい。
     入館には靴下を着用願います。

申込先:財団法人日本ナショナルトラスト
予約TEL:03-6303-1110(平日の10時~18時)
予約メール:y-yoyaku@national-trust.or.jp

共催:財団法人日本ナショナルトラスト/谷根千工房
協力:旧安田邸サポート倶楽部

※当日、イベントにご参加でない方も、通常通り館内見学ができます(1階のみ)。
※館内の見学料(維持修復協力)大人500円 中高生200円 JNT会員は無料
※水曜日(要予約)・土曜日(予約不要)ただし第三土曜日は午後のみの公開

2007年09月04日

都心河川フォーラム2007(10月13日開催)のお知らせ

10月13日(土)に「都心河川フォーラム2007」という催しが開催されます。
神田川沿いの景観維持・形成等に重要な位置にある元町公園と元町小学校のお話もあります。
みなさま、ふるってご参加ください。

詳しくは、↓クリックしてね。
ポスター
案内

2007年09月02日

防災の日イベント:震災遺産を継承しよう2007、写真速報

昨日の写真速報、ぱぱっとアップします。

画像-149bg.jpg
P9010001bg.jpg P9010017bg.jpg
P9010018bg.jpg 画像-014bg.jpg
画像-024bg.jpg 画像-041bg.jpg 画像-039bg.jpg 画像-020bg.jpg
画像-045bg.jpg
画像-051bg.jpg 画像-052bg.jpg 画像-072bg.jpg
画像-074bg.jpg 画像 078bg.jpg 画像-087bg.jpg 画像-067bg.jpg 画像-062bbg.jpg 画像-183bg.jpg
画像-076bg.jpg 画像-184bg.jpg
画像-058bg.jpg 画像-112bg.jpg 画像-139bg.jpg
画像-132bg.jpg 画像-146bg.jpg
P9010006bg.jpg 画像-136bg.jpg
画像-098bg.jpg
画像-088bg.jpg P8110057booklt.jpg
画像-100bg.jpg 画像-180bg.jpg
画像 095bbg.jpg P9010015bg.jpg
画像-175bg.jpg
P9010010bg.jpg

2007年08月27日

9月1日:防災の日イベントのお知らせ

昨年に引き続き、今年も防災の日にイベントがあります。
みなさん、ふるってご参加ください。
去年はNHKの夕方の首都圏ニュースで報道されました。今年はどうなるでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

震災遺産 を継承しよう 2007  

日時 9月1日(土) 9:20~16:30 (雨天決行)
会場 午前中は、シビックセンター4階のシルバーホール
    午後は、元町公園(文京区本郷1-1) です。

【第一部】 『震災遺産からメッセージ この一年間、そしてこれから』
       会場:文京シビックセンター4階ホール   
           9:20~11:30(開場09:10) 
           
            ◆ 報告:震災復興小公園「元町公園」改廃問題のこれまで
            ◆ 公園と小学校の再生を一緒に考えよう ‐トークセッション方式

【第二部】 『現場で考える・・・罹災、そして復興への努力』
       会場:元町公園(文京区本郷1-1、水道橋駅徒歩5分・外堀通り沿い) 
           11:55~16:30
            
            ◆ 11:58 黙祷 大正12(1923)年関東大震災発生
            ◆ 最新技術紹介 防災機材展示解説、「かまどスツール」ほか:
                        造園施設関連企業4社
            ◆ 「すいとん汁」の配給 ‐「食」を通して「罹災生活」を考える
            ◆ 13:45~14:45 プロに学ぶ防災と緊急時の心得:
                        本郷消防署と一緒に「やってみる!自分で出来ること」

            ◆ 現場で語りあう ‐元町公園に込められた防災の知恵と新時代提案
                          (旧元町小学校見学は調整中)
               案内人/有賀一郎(CLA関東支部) 他
                          
            ◆ 閉会あいさつ :(社)日本造園学会関東支部(予定)

■ 資料代: 500円(すいとん込み)
■ 参加申し込み予約必要なし、当日会場にお集まりください。
■ 主 催:(社)ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)関東支部
■ 共 催:(社)日本造園学会関東支部、ぱぱっと会議@元町公園、
       文京の文化環境を活かす会、たてもの応援団、文京まちづくり円卓会議
■ 後 援:(財)都市緑化技術開発機構防災公園普及推進共同研究会(予定)、
       環境緑化新聞社


続きを読む "9月1日:防災の日イベントのお知らせ" »

2007年08月23日

みたび、ぼうふらを観る会

■ 日時 8月24日(金) 午前09:30~10:30
■ 集合場所 元町公園
■ 問合せなし、参加無料

■ 好評だったので? 第三回を開催します。
  今回の蚊学講座は、「驚異の生態。チカイエカの闇に迫る」(参与観察)です。
  迫りすぎると刺されるから、ほどほどにしておきましょう。
  カスケードのお掃除もしますので、ぬれてもいい服装で来てね。

■ 各自、体質に合った虫除け・虫刺され対策を自己責任でお願いします。

2007年08月15日

ぼうふらを観る会ふたたび

■ 日時 8月17日(金) 午前10:00~
■ 集合場所 元町公園
■ 問合せなし、参加無料

■ 好評だったので、第二回を開催します。
  今回は、「江戸狂歌にみる蚊」 と題したミニ講座を予定しています。
  カスケードのお掃除もしますので、ぬれてもいい服装で来てね。

■ ご注意:各自、体質に合った虫除け・虫刺され対策を自己責任でお願いします。

2007年08月11日

ぼうふらを観る会!? : ぱぱっと昆虫観察 

bohfura.JPG


■ 日時 8月12日(日) 午後5:30~
  集合場所 シビックセンター1階ATMコーナー横(集合時間厳守)
  会場 元町公園内 カスケード

■ 観察しよう! ぼうふらの暮らし 
             ‐じょうずに撮れるかな? 昆虫写真に挑戦

■ 参与観察   どっちがかゆいか? アカイエカ と ヒトスジシマカ
■ 実験       銅はホントに効くのか? カスケード大掃除

■ お話: 
    1.蚊は冬はどうしてるの? 蚊の一生
    2.文学世界と蚊 テキスト講読/奥本大三郎 (1998)「蚊鳥風月」

■ フィナーレ  「花火、アリマス」

■ 問い合わせなし、参加無料

■ ご注意! 各自ご自分の体質に合った虫除け・虫刺され対策をして来てください。


                               (写真は名古屋市公式HPより)

     
       

続きを読む "ぼうふらを観る会!? : ぱぱっと昆虫観察 " »

2006年08月09日

ぱぱっと歌留多 ワークショップ

今からでもまだ、間に合う?!
本夕19時から元町公園の魅力を満載した歌留多づくりのワークショップとぱぱっと会議を開催します。急なお知らせでごめんなさ~い。
集合場所は、下記まで今すぐ、お電話を。
ただ今現在、元町公園にてパークツアーやってます!


連絡先:080-30057856(本日のみ)

2006年07月20日

7/24 集合!

ずっと仮称のままだったシンポジウムのタイトルをさっき ぱぱっと会議 して決めましたので、改めてお知らせいたします。
超一級にハイカラ・モダンだった元町公園と元町小学校。
今回は、小学校を 「使って体験」 しちゃおうかい!?
懐かしい人も初めての人も、善男善女みんな集まれ~。


   
                     

本郷元町パブリックデザイン連考/「モダンがまちにやって来た!」

  日時 2006年7月24日(月) 17:00-21:00
  場所 旧元町小学校(現:東京田中千代服飾専門学校)1F大教室     
       文京区本郷1-1-19、
        (水道橋駅~徒歩3分、御茶ノ水駅・本郷三丁目駅~徒歩5分)
  申し込み不要・無料

  プログラム
  17:00 公園ツアー (ランドスケープアーキテクト 菅博嗣)
  18:00 開会
  18:10 講演1 震災復興小公園         (東京大学 小野良平)
  18:40 講演2 震災復興小学校と佐野利器  (日本大学 田所辰之助)
  19:30 トークセッション    小野良平×田所辰之助
  20:10 (仮)co-lab.元町:千葉大生等によるワークショップ???
  20:40 閉会


  公園ツアーにご参加の方は、やぶ蚊対策をお忘れなく。

2006年07月12日

特別講演会 『本郷元町公園の歴史と未来』

7月10日(月)から日比谷公園内のグリーンサロンで開催されている展覧会『再発見・モダン都市東京の公園-本郷元町公園物語』では、18日(火)15:00~17:00に、同サロン2F(緑と水の市民カレッジ講習室)にて特別講演会を催します。入場無料、申し込み不要です。お問い合わせはNPO雑歩庵(03-5684-1751)まで。

060710.jpg

2006年07月10日

『再発見・モダン都市東京の公園-本郷元町公園物語』がスタート、今月22日まで。

7月10日(月)~22日(土)、日比谷グリーンサロン1F(日比谷公園内)にて標記の展覧会が開催されています。お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。

今わたしたちが眼にする東京の都市風景の原形は、関東大震災後の復興により生まれました。街並みだけでなく、現在につながる新しい都市生活スタイルがこのモダン都市東京を発展させたのです。「公園」もそんな中の一つ、東京の市街地に散りばめられた地域の身近な憩いの空間として、それ以前とは比べ物にならないほどの質と量が充実されました。55ヶ所にも整備された震災復興公園のなかでもとびきり洒落たデザインで、かつ当時の姿のまま残されているただ一つの公園が本郷の元町公園です。元町公園は80年近い歴史のなかで、昭和の末には復原整備を受けて大切に使われてきました。戦後の東京では古いものを壊しては作り替える開発が推し進められてきた中、公共の空間として大切にされ、同じ場所にあり続けてきたこの公園は、ほかの場所には取り替えることのできない、趣ある場所となりました。私たちはこうした貴重な場所を未来への資産にして、街を使い捨てるのではない街を末永く味わっていく成熟した社会に向けて、知恵を出し合っていう必要があるのではないでしょうか。(『使い捨てるまちから味わうまちへ』、展覧会パンフレットより)

18日(火)には、特別講演会も予定されています(詳しくは改めて)。

2006年07月05日

七夕まつり

makomo2.jpg

2006年は七夕の夜を元町公園で!
初めての人、公園が刻んできた歴史を体感したい人、元町公園で会いましょう。
時 間:7月7日(金)17:30~21:00
テーマ:七夕の夜の出会い
企 画:七夕飾りのフィナーレ、
     ・地元の方々との語らい、
     ・アルバム上映:
      「元町公園の魅力を伝えよう」これまでの取り組み、
     ・造園学のお話       
       -元町公園が受け継いできたもの、受け継ぐべきもの-
          :小野良平助教授のプレゼンテーションに寄せて
     
参加者:地元の方々、元町小学校卒業生、現場で元町公園を考えてきた人、模型をつくった人ほか千客万来、持ち寄り歓迎形式です。
参加意向は以下等へ!
auroraの次に@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp(鹿野)
080-5485-9217(鹿野)、090-5447-3606(菅)

準備ボランティアは、17:00に来てください。
これまで通り、雨天決行です。

2006年07月01日

7/3(月)~7/7(金)七夕まつり開催します!!

7/3(月)~7/7(金)七夕まつり 開催します!!
歴史ある元町公園に笹がたなびく風流な光景を、ぜひ一度ご覧にいらしてください。

2日の午前中に飾り付けをします。
お近くの方はお手伝いいただけませんか。

▽お問い合わせ
ぱぱっと会議・元町公園
motomachi@npo-rprogram.jp