お茶の水風致地区(外堀通り)に新たな花壇が2つできました!
文京の文化環境を活かす会は、夏もますます元気溌剌。
先週の金曜日、外堀通りの街路樹植栽マスを整地しなおして新しい花壇を2つも増やしました。
ちょうど、聖母美術院の可愛いたてもののまん前のところです。
お散歩のついでにみちくさして見ていってください。
下手公園側のひまわりもいっぱい咲いてます。
オシロイバナも満開で、そろそろ秋の気配も感じられる今日このごろ。
でも、まだまだ暑いのでみなさま無理をせずお健やかにお過ごし下さいね。
« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »
文京の文化環境を活かす会は、夏もますます元気溌剌。
先週の金曜日、外堀通りの街路樹植栽マスを整地しなおして新しい花壇を2つも増やしました。
ちょうど、聖母美術院の可愛いたてもののまん前のところです。
お散歩のついでにみちくさして見ていってください。
下手公園側のひまわりもいっぱい咲いてます。
オシロイバナも満開で、そろそろ秋の気配も感じられる今日このごろ。
でも、まだまだ暑いのでみなさま無理をせずお健やかにお過ごし下さいね。
今日は、カメラがないので写真がなくてすみません。
文環境が手がけている元町公園の自主管理花壇では今、ひまわりが元気に咲いています。
くねくねっと、ちょっとひねくれた感じのなんともいとおしいひまわりたちにぜひ、会いに来てね。
虹がみたい人は金曜日の朝、元町公園に集合~。
豪快な水やり、やってマス。
楽しいよ。
ここ↓も、のぞいてみてね。
http://collabit.net/gnkb01/pub/sheet.php?id=5240
あっちこっちのお知らせばっかりで恐縮ですが、千駄木の旧安田邸では、今度の土曜日に防空壕の公開と戦時資料&写真の展覧会が開催されます。
詳しくは↓のサポート倶楽部サイトをご覧下さい。
http://sendagi-yasuda.seesaa.net/
浅草橋にあるマキイマサルファインアーツというギャラリーで、アノ! ぱぱっとかるた@元町公園の白濱雅也氏がグループ展やります。8月2日~14日まで(金曜休)。
詳しくは↓をクリックして、ギャラリーのサイトへどうぞ。
http://www.makiimasaru.com/mmfa/index.html
そろそろ、あのオソロシナツカシイ静かなる方々に会いたい! と思っていた貴方がたへ。
浅草橋へLet’s Go !
今夜はまたまた、ダンスパフォーマーのO氏他とぱぱっと会議。
秋には、公園で踊りたいんだそうで、何か面白いことになるといいですね。
ところで、今日、亀ちゃんからもらった展覧会のお知らせ。
凄いんです。
地図なんです、写真じゃありませんよ。
巨大鳥瞰図絵師の黒澤さんの展覧会が深川いっぷくにて開催中!
詳しくは、↓をクリックして「いっぷく」のサイトへGo!
http://www.fukagawa-ippuku.jp/
原画展は、初めてだそうです。
暑ーい、なんて呻いてばかりいないで、たまにはちょっと向こうの町にも行ってみなはれ。
元町公園の外堀通り沿いにできた花壇です。
きれいなる なんて誰にもあてにされていなかった場所ですが、どうです!?
盗っていく人もいれば、種から花を咲かせる人もいます。
金曜日の朝9:00~11:00頃まで、水やり+花ガラ摘み等の作業をやっています。
ご一緒に、いかがでしょう!?
文京の文化環境を活かす会の方から情報をいただきました。
お隣の台東区にある樋口一葉記念館で、夏休み企画として 「一葉日記絵展」 開催中!
3月に法真寺(本郷、東大赤門前)にて文環境が催した展覧会の作品群に、作者の一円破顔画伯がさらなる書下ろしを加えてくださったそうです。破顔さん(文京区真砂小学校OB)が、2002年から描き続けている一葉の日記絵を一堂にみることができます。
(一葉日記絵:樋口一葉が遺した日記をもとに一円破顔さんが情感あふれる墨絵着彩で描いています)
9月半ばまでやっているそうですが、油断してると見逃しますよ。
詳しくは↓をクリック。