HOME | ご挨拶 | 活動について | 入会のご案内 | お知らせ | 活動報告 | 活動アーカイブス | リンク

活動報告

080327:連絡ミーティング議事録

2008年3月27日

080327 NPO連絡ミーティング
@求道学舎104号

■上田プロジェクト進行報告
□来年度の新入生を迎えることも考え、先生方といっしょに次期プログラムを考える
・春休みに一度現地で、校舎メンテナンスワークショップを行います。日程が決
まり次第、参加者を募ります。
−メニューは床・壁・天井のうち手がかけられるものから
・日程は4月11日、12日で行ないます。

□経過報告
2008.1.28 新堀さん、八木さん、トリカタさんと保先生を含む教務全員の
ミーティング
2008.1.29 校舎再創生授業(1・2限)昨年までのデッキの活動の総まと
め&校舎修繕計画を生徒に発信(アンケートとる)

2008.2.5 校内の修繕箇所を携帯で撮影し、記録に残す
2008.2.12 出力した画像を切り取り、グループ分けをしてボード
に貼る → 校内に掲示
2008.2.16 ?校舎内の傷んでいるところ
→ A 作られ方が悪い
→ B 使い方が悪い
?理由をつきとめる → 方法(どう修繕するか)
前回撮影した写真の中から、目立つ箇所をピックアップし(7箇所)、
現場に足を運んで新堀による修繕箇所の問題点と、その原因についての解説。
2008.3.12 NPO&職員全体打ち合わせ
前回(2/16)の打ち合わせ内容の周知と、次回授業と春休み中の活動内容を詰め

3/16は、ワークシートを用いて作業内容の事前確認をする→ワークシート用意
メイン活動日を4/11・12に決定(11日は夕食パーティの予定)
2008.3.16 1時限目:前回までの活動の確認と春休み中の作業の内容を決
定する(床のワックスがけ)
2時限目:決定事項の作業内容、行程、時間配分、人員配分、
手順を話し合いで決める
2008.3.30 4/11・12の本番に向けての最終確認
ダスキン・柳沢さんレクチャー
2008.4.11 2Fワックスがけ
2008.4.12 1Fワックスがけ(打上げ)

■下田全般報告
□下田会合
・各部会のスケジュールコントロールを考える
・南豆活用グループ会合が2月28日に行われた
・構造検討>南豆「からばこ」案を提案中
・3月29日に、構造改修案を持っていく(設計チーム)
・登録文化財についての調査がすすんでいる(市役所)
・景観法>4月に報告書が出る予定。

■来期企画を募集します。

■ほか
□サステイナブルコミュニティ研究所、にっぽんミュージアムとの共同プロジェ
クト(八木氏)
・「5月15日から17日まで3日間開催予定のopen! architecture」企画(JIA関係)
・歴史と住宅地というテーマ「人がまちを育て、まちが人を育む」>近角さん、西片の居住者とのお話を聞く@求道会館
・同日「本郷・西片町界隈まち歩き」の映像を紹介予定+周辺のまちあるき地図の配布
・会費;1500円

□レクチャーシリーズ(上記来期の企画提案の一つでもあります。田村企画)
・ラインナップを考えましょう。

□来年度取手アートプロジェクト協力

□伊那庄屋館プロジェクト(八木)
・一新塾共同企画
・4月13日にオープンハウスをいたしますので、訪問希望者は八木さんまでお申\nし込みください。あるいは、近藤氏:konchan@kbe.biglobe.ne.jp まで

■次回打ち合わせ予定\n□4月24日(木曜日):18時より求道学舎104号で

以上 発信者:新堀 学


Written by Shinbori